 |
ホイールと、ものすごい相互関係を持っているのが車高です。
ノーマルではつまらない、、、少し、またはどっしり下げて、スタイリングをアピールしたい物です。
が、中途半端に計画を立てるとやはり後で後悔することになりかねません、、
サスを変えて車高を落とすと同時に、アブソーバーはどうするかと言う事も視野に入れてモデファイの計画をしましょう |
|
|
 |
ノーマルショックにサスを組む場合もありますが、足回りはやはりサスとアブソーバーはセットで行きたいものです。
社外のアブソーバーは、硬さ調整など付いていて、けっこう遊べるし、なんつっても後から装着を考えてもまたばらさなくちゃいけないでしょ??2度手間ってワケよ。
後ですね、コーナーリング性能向上も良いんですけど、硬いサスとアブソーバーのコンビネーションだと、低くしてもフェンダーとの干渉が比較的避けられるって言う事。 |
同じ3.5センチダウンでも、ノーマルと社外のアブソーバーだと、硬さが段違いなのでその辺を考えてシャコタンにするのも一つの手ですね。
人間が柔なので、車だけはガチガチにしたいので足回りはすべて取り替えます。
コニのショックアブソーバーを付けます。 |
|
|
 |
で、サスはジアラ。 |
|
|
 |
いざ装着!!
すべての足回りを外していきます。 |
|
|
 |
で、一通り外したところで問題発生。
初期のミニだと、フロントの足回りがまるっきり違うらしく、今回頼んだ部品が全く付かないんだと。
製造時のクレームで、初期モデルのミニのアブソーバーは日本の道路に合わなくて、ハンドルに右に曲がってしまう病気があるんだと、、
そう言や、どうりで乗り心地が悪いプラス
ハンドルが右に取られると思いました。 |
MC後に対策してるらしく、最初の時期は、MC前でも無償交換していたらしいんですけど、今ではリコール扱いではないので、クレームの対応はダメとのことでした。
よく考えるとコレって完璧な全車リコールだと思うんだが、、、危ねぇし、、、、
で、今出回っている足回りの部品は、ほとんどがMC後の対策をしてある足回りの品物ばかり、今回購入したのもMC後用、実車はMC前なので当然形が合いません。
対策前の社外の部品もあることはあるそうなんですが、極少数で、ウェブを見ると、コイルが2〜3種類でほとんど皆無と言う事ですね、、、
最初、今回だけは装取替えなので関係ないと思いきや、アッパーマウントが違うんですね、、、全く合いませんです、、はい。 悲しいの一言
なので一度退散です。 |
|
|
 |
この日は元に戻して終わり。
エラそうに書きましたが、2度手間とは自分の事になってしまいました。(悲
ミニ博士曰く、この純正のボルトが飛び出たのが何よりの対策前の証だそうです。
良く確かめてから作業に入りましょう。
オレか、、、、
|
で、アッパーマウントのセットだけ部品屋に注文しようとしていたところ、ヤフオクで調べてたらなんとっ!! |
|
|
 |
よくぞ出てきたアッパーマウントのセット。
ヤフオクも捨てたもんではありませんねぇ、、なかなかやるもんです。
つうか、こんなモンが、都合よくセットで出てくるな。
そろって出てくる事態おかしいとは思いませんか? しかも新品で、、、ナットの一個までそろっちゃって、、、、
オレはナ、ちゃんと入札して金払って手に入れたんで、やましい事は何もありませんけど、横流しの臭いがぷんぷんしておりますヨ。 |
迷うコト全くなしっ!購入してしまいました。
今回は、アブソーバーごと取り替えるので、アッパーマウントだけ交換すればOK
ですが、アブソーバーだけ残す場合は、純正のアブソーバーすべて替えなければなりません。
部品代合わせると、しめて数十万円もかかるそうです、、高っ。
前期用のコイルを組めば済むことですが、車高が落ちて、右にハンドルがおもいっきり取られたら、めちゃくちゃ危ないがな、、、
これからミニを買う人は気を付けましょう。
こういうことも配慮して、足回りを帰るときには総取替えをお勧めいたしますね。
想定内ね。 |
|
|
 |
そいつを手に入れ再度組み付け作業。
プラモデル感覚ですねこうなると。
あっそうそう、スタビライザーのリンクも違うから交換ね。
コレは最初に調べた時に発覚ね、、で、新品が頼んであったのね。
想定内ね。
|
|
|
 |
サスを挿入。 |
|
|
 |
組みあがりました。 |
|
|
 |
いよいよ車へ装着!!
一時はどうなるかと思いましたが、おかげさんでかっちり装着できました。
夏場に作業しましたので、汗汁(汗水とは書かずに、あえて汁と表現させてもらいます)げっちょり、、、
仕事っつうか、エクセサイズですね。
コチラはフロント。 |
|
|
 |
リヤ。 |
|
|
 |
ジアラのサス。 |
|
|
 |
コニーかコニか???
なかなかグッドなアブちゃんです。 |
|
|
 |
最初の高さ。 |
|
|
 |
だいぶ落ちたのがお分かりでしょうか?
18インチで215だと、後ろにお袋と子供2人、小学生3年生と5年生、前にオレと嫁はん、計5人乗ると(おっおい4人乗り、、)さすがにバンピングするたびフェンダーに当たりますね。
但し、2人乗りではおもいっきりバンピングしてもフェンダーには当たりません。
物足りない人は、225にチャレンジしたらいかがでしょうか?
8.0J 235まで行けそうなふところです。 |
以上足回りでした。
次回はフェンダーアーチのペイントとボディー周りを少々、、、ご期待。 |