横須賀市・三浦市・葉山町・ 逗子市・ 鎌倉市・ 藤沢市 ・横浜市の自動車板金塗装修理工場

研修・調査(@鹿児島)1

2016年5月21日

(カテゴリー 研修・調査報告 16年5月 21日 22日付けで続けて見れます)

 

お休みを頂き九州の鹿児島に来ました。

朝も早から羽田空港。朝一ビールはき効きますなー(笑

2016-05-21-07_21_31

眼下に富士山を見下ろして飛ぶこと一時間チョイ、、、

2016-05-21-08_38_54-768x1024

鹿児島に到着いたしました。しかし最近の飛行機はWIFIなんてもんが使えてすごく便利ですね。

2016-05-21-10_00_13

今回の九州訪問は桜島の噴火による火山灰の車のボディーへの影響の視察がメインとコチラの方たちが第59回春季日本歯周病学会学術大会が鹿児島であるというので打上に参加させて頂いたと言う次第であります。

はい、どこでも行きますよ、誘われれば(笑 そして遊びでなく視察であります。shisatsu….(プッ

そして単身生まれて初めての日本最南端、鹿児島入りです。

市内へ到着するとその火山灰のすごさにびっくりです(後でタクシーの運転手から聞いたらこんなの序の口、でも最近じゃ珍しい噴火が今朝あったそうです)。その火山灰があちらこちらにうっすらと積もっていまして、車のボディーももちろん降り積もっておりまして、車好きにはちょっと可哀想な場所と思いました。

しかも火山灰と言えば強烈な酸性、酸性雨が付着しただけでウォータースポットになってしまう脆弱な車のボディです。そいつが表面に付着してそのままにしておくといい訳ありませんで、モチロン普段の洗車は神奈川県の数倍以上虐げられることになるのです。

洗車好きには良いかもしれませんが塗装膜の寿命が縮まるのは間違いないですね。

ボディーショップを経営する物としてかなり興味がありますね、、お客さんへの洗車のアドバイスや酸性物の付着への対応等々、この辺の板金修理工場に訪れて詳しく聞きたい所ですが時間がなく今回は断念です。

2016-05-21-16_26_12

 

そして誘ってくれた方たちが学会会場にいる間、単身南に下り知覧まで行って来ました。

知覧といえばお茶の産地であるとともに大戦中の特攻隊の出撃基地としても有名であります。今はその基地も記念館となっており人生死ぬ前に行きたい場所の5本指に入る場所であります。

ちなみに…

靖国神社(訪問済)広島原爆記念館(訪問済)長崎原爆記念館(未訪問)パールハーバー(未訪問)

で今回の特攻記念平和館は念願の代三場所目の訪問が叶ったと言う事です。

普通バスに揺られて一時間半、いや~~~遠かった、、、しかし遠いです。

バスが各バス停に停まるもんで時間が掛かること掛かること。ぶらりバスの旅ですわ。一時間半バスに揺られて到着いたしました。

レプリカの隼と特攻兵の銅像が迎えてくれます。

2016-05-21-12_47_02-768x1024

 

 

 

2016-05-21-14_42_03-768x1024

館内は一切撮影禁止だったので写真はありませんが、遺影と遺書や隼と疾風、使われた武器の数々が展示されておりものすごく考えさせられる空間です。

特攻隊で亡くなった人のそのほとんどの人が10代~27歳くらいの前途ある若い人ばかり、中には17歳なんてまだ半分子供の方もいました。そしてそのほとんどが昭和20年の4月ごろから7月ごろ、もう数ヶ月で終戦なのに命を絶ったと、怒りと悲しみがぶつかり本当に考えさせられますね。

しかも遺書を見ると国に当てている物はそんなには感極まりませんで、おおむねが母親や叔母、兄弟姉妹に当てているもの、これにはかなり参りました。しかし何時の時代もお父さんてのはあまり出てこないのね。これで自分も少し救われます。

2016-05-21-13_14_30

館内すべて撮影NGなので外からゼロ戦をパシャリ。こいつも海から引き上げられた遺産です。胴体部分がなくなっておりました。

意外だったのが外人さんがかなり多かったです。しかも若い人。夫婦で英語しゃべってたんで英語圏の人たちですね。広島の記念館もたくさんの外人さんが訪れておりますが2016-05-21-14_34_44、平和を望む気持ちは世界共通で変わりはないと痛感いたします。

 

三角兵舎を望む。ここで出撃まで寝泊りをして遺書を書いたりしていたそうです。

マジで来るわ。

 

2016-05-21-13_12_28

最後に思いますが、何故、前途ある少年たちが死ななければならなかったのか、当時の軍部のジジィどもは何をやっていたのか?と、どうせなら先のない軍関係の年寄りに突っ込ませれば良かったのではないかと、腹の底から怒りがこみ上げてきます。

察しは付くんですけど政治家や軍上層部のやる事は、差し当たり今の永田町の自分の事しか考えない今のクソ人間と同じ人種たちだったとハッキリと確信します。

自分が死ぬのが嫌なら他の人たちも嫌に決まってんじゃんか。マジで腹立つわ、、あ~~腹立つ。ホント最近にない怒りがこみ上げて来ます。

 

いつまでも悲しい遺産でありました。みなさんも機会あればぜひ行って頂き考えさせられてください。

そして先の戦争で命を落とした方々のご冥福を心よりお祈りしてお線香を差し上げ知覧を後にしました。

富屋食堂は時間がなく今回はいけません、スルーでゴメンなさい。バスからパシャリ。

2016-05-21-15_16_31

夜、歯科チームと合流、いんちょ~が予約しておいてくれた鹿児島の名店「菜々かまど」でお食事です。

いつもありがとうございます~~。

CIMG1823

鹿児島の郷土料理を出してくれるお店。雰囲気も良く料理も確かな物ばかりです。

きびなご刺しから始まり。

CIMG1805

名物トビウオのさつま揚げ。

CIMG1813

きびなご焼き。

CIMG1816

とり刺し。

2016-05-21-20_23_58-1024x768

その他たくさんの料理。

コチラに解説とその数々がありんす~~。

今日のメイン豚しゃぶです。ラーメンのチャーシューに至まで、全部の料理に言えますがここは豚肉のレベルがハンパない。この豚しゃぶの豚も絶品でありました。

2016-05-21-19_35_51-1024x768

そしてその後にコチラも名物、天文館むじゃきのしろくまアイスです~。

CIMG1828

そしてその後にもう一軒居酒屋を回り最終暴挙!シメラーメンでフィニッシュ!

2016-05-21-23_42_46-1024x768

相当に食って飲んでの一日となりました。

そう言えば昼に行った知覧の隼ラーメン、レビューではあまり良い評価がないんですが、自分的にはかなりのマルでありました。

2016-05-21-12_55_37-1024x1024

あ~~~まじで疲れた、、、

13271594_1037943596286693_905126652_o

ちなみにその学会会場はこんな感じです。スクリーンぼ写真と壇上で語るは主治医殿&お世話になっている衛生士さん。

でかっ!(笑

しかし、2千人の前で講義するってさぞかし緊張するんだろうな~~なんて鹿児島代一日目を終了します。