« 2012年03月 | メイン | 2012年05月 »

2012年04月07日

明胴参鶏湯の高麗人参酒@韓国ソウル明胴

南大門市場の入り口にある参鶏湯屋さんです。

名物はその名の通り参鶏湯。

その中でも看板メニューは栄養参鶏湯(ヨンヤンサムゲタン)と、オゴルゲ湯なるなんともオソロシそうな参鶏湯。

オゴルゲ湯とは、日本ではお目にかかれない烏骨鶏の参鶏湯です。

烏骨鶏とは白い毛におおわれたフワフワの鶏ですけどネ、その体に似合わず肉はまっ黒け。

鍋にすると、とうてい食用なんて湧くはずもないグロテスクな一品となって提供されて来ます。

でそのオゴルゲ湯と栄養参鶏湯は高麗ニンジンがゴロゴロ入っていて、体にはとてもいい鍋となっております。

が、しかぁ~~し、高麗人参の塊にヒットするとそちゃもう大変な騒ぎですヮ(笑

 

両方の参鶏湯には、もれなく高麗人参酒がついて来て、二日酔いの朝の胃袋に喝を入れてくれます(笑

双方、疲れた胃袋と体に持って来いですネ。

 

写真はノーマル参鶏湯。

(ソウルナビから拝借 いつも使ってるから許してね)

明胴参鶏湯、韓流スター探しの朝にぜひ精を付けてはいかがです?

bsftn

この店にはアワビ粥もありまよ!

 

bCIMG4055

◇明胴参鶏湯◇

住所 ソウル市 中区忠武路1街)25?9

営業時間 9:00~22:00

旧正月以外年中無休

 

 

 

 

 

 

2012年04月06日

ROMAのビッグカルツォーネ@プーケット

ピザやパスタのイタリア料理はモチロン、有名なのはカルツォーネを食べさせてくれるお店です。

写真右の大きな餃子です(笑

DSCF0119

このビッグ餃子の様な食べ物、中実はイタリア料理の中でもかなり有名で、ピザ生地に肉やチーズを詰めて石釜で焼いたモノです。

写真のカルツォーネも、中はハムやひき肉とたっぷりのチーズの海となっております。

見た目の形はふわふわですけど、生地はパリパリ。

で、切ってみると中からドバーっとトマトソースとチーズがあふれ出て来ます。

この島じゃ、いろんなイタリアンが楽しめますね。。。。

でこのROMA、店内もイタリア色、グリーンとまっかっかで飾られており、プチイタリア旅行気分も味わえます。

数々のイタリア料理を提供してくれるシェフはイタリア人。

タイのウェイトレスさんが来てくれると英語で説明をしてくれますが、シェフが来るとイタリア語で一生懸命に料理の説明をしてくれます。

私ゃ、それにただただ「うんうん、、」とうなずくだけ(笑

出て来た物を食うスタイルですが、コレがまた全部アタリのお店です。

 

ピザ生地の上に乗った、イタリアントマトとモッツァレラチーズ。

単純な料理ですが、コチラもイタリアンな一品となっております。

DSCF0120

 

CIMG0375

◇ピッツェリア ROMA◇

タウィォン道りから、ポストオフィス道りに入りすぐ右側。

サバイサバイのとなりです。

営業時間 11:30~23:00

休業日 年中無休

日本語メニューなし。英語、イタリア語メニューのみ。

日本語は全く通じません。英語も?

 

 

 

 

2012年04月03日

寿楽の本格中華@横須賀市大滝町

中華街に行かなくても、横須賀で本格中華が食べられます。

ココの中華はいわゆる化学調味料がバリバリの中華とは違って、素材の味が生かされている本格中華料理です。

以前はアメリカ海軍ベース前にありアメリカ人もたくさんいましたが、 オフィスの多いこの大滝町に移転されお客のターゲットを完全に180度変えてサラリーマンやOLターゲットに昼のメニューも増えてさらに充実しております。

 

写真はある日のコース。

前菜

D2

青梗菜とカニのクリームソース煮

D7

 

出たっ!(笑 海老チリ

D3

 

鶏肉とカシューナッツ炒め

D6

 

お得意の酢豚

D5

 

まだまだ出るでぇ~~(笑 フクロダケとヤングコーンとイカの炒め物餡かけ(名前ほとんど失念

D4

 

シメのチャーハンも中華風でイケまっせ。

D8

で、なんとこの料理で3000円のコース。

ノミホにしても、5000円でお釣りが来ます。

う~ん、、、中華街よりグッドなコストパフォーマンスね。

 

DSC_1443

◇中華料理 寿楽◇

住所 神奈川県横須賀市大滝町2-11 小泉ビル

営業時間 11:00~15:00

       17:00~23: 00

ちょっと日本語が通じない時アリ(笑

当然、日本語メニューはあります。